サイト規模によってはWordPressの移行ツールが使えず手動対応が必要になる

サーバー移管の際に、WordPressを移行する場合がありますが、サイト規模によってはWordPressの移行ツールが使えず手動対応が必要になる場合があります。こうしたWordPressの移行ができない場合の手動対応について。

サーバー会社に「WordPress簡単移行ツール」などが用意されており、それが使えるのであればこうしたツールでWordPress移行をするというのが一番楽で簡単です。しかし、サイト規模がある程度以上になると、WordPress移行ツール使えません。

「WordPress簡単移行ツール」が使えない理由

「WordPress簡単移行ツール」が使えない理由

「WordPress簡単移行ツール」が使える場合は、WordPressログイン情報等のある程度簡単な情報入力だけでWordPressを新サーバーに移行することができます

しかし実際にWordPress簡単移行ツールを使用してみるとWordPress移行のためのファイルの圧縮などにおいて高負荷がかかったりタイムアウトが生じたりして、「実行できませんでした」と表示され、実行を制限されてしまうことがあります。

WordPress移行プラグインも使えない

WordPress移行プラグインも使えない

では、All-in-One WP Migration、Duplicator、Migrate Guruといった有名なWordPress移行プラグインならばどうなのかという問題ですが、結局これらも同様の理由で役に立ちません。

このようにサーバー移管時にWordPressの移行ができない場合には、WordPressの移転は手動対応となります。

WordPress移行の手動対応

WordPress移行の手動対応

WordPress移行の手動対応は、まず新サーバーでデータベース(MySQL)を作成し、WordPressをインストールしておきます。

そして旧サーバーのデータベースのデータをエクスポートして、新サーバー側のデータベースにインポートします。

アップロードファイルフォルダ

アップロードファイルフォルダ

また、旧サーバー側の「アップロードファイルフォルダ」のファイルをすべてダウンロードして、新サーバー側のアップロードファイルフォルダにアップロードします。

wp-config . htaccessを設定

wp-config . htaccessを設定

そして、wp-configファイルを書き換えて、. htaccessを再設定します。

phpMyAdminやデータベースバックアップ系のプラグイン

phpMyAdminやデータベースバックアップ系のプラグイン

データベース(MySQL)をエクスポートするのにphpMyAdminをインストールする必要がある場合もありますが、使えない場合は、データベースバックアップ系のプラグインでデータベース(MySQL)の内容を吸い出すことができます。

しかし、そんな原則的な対応が通用しないか、しながらも膨大な時間と手間がかかる場合もあります。

WordPressの移行ができない場合の手動対応と最初には見えないトラブル