ホームページの無料相談について、「新規制作・リニューアル」か「修正・カスタマイズ」かどちらの方が良いのかという相談。新規ホームページ制作やホームページリニューアルの相談先と無料相談について。
新規ホームページ制作やホームページリニューアルについて、どこに相談すれば良いのか、誰に相談すれば良いのかという点に関して、一つの目安があります。それはホームページの利用目的です。
一方、新規ホームページ制作やリニューアルを実施するとよいのか、それとも既存ホームページへの修正やカスタマイズ、ページ・セクションの追加でも実現できるのかというような判断が必要になる場合があります。
もちろん新規ホームページ制作に予算を投入できるのであればそうするに越したことはありませんが、費用対効果の問題が乗じてきます。
その視点で相談を受けてもよいのか?
「とにかくなるべく安くでホームページ制作をして欲しい」「これくらいの予算感で、できるだけ良いホームページを作ってほしい」という程度であれば、相見積もりも兼ねて格安のホームページサービス、安価に対応してくれるWeb制作会社、もしくはそれらを比較できる一括見積もりサイトなどを利用すればよいのではないかと思います。
しかしながら、「それで良いのか?」という疑問点は残ります。
なぜなら、新規ホームページ制作やリニューアル自体が必要ではない場合があるからです。
「とりあえず無料相談を実施しているホームページ制作会社、Web制作会社に相談してみよう」
というのは一つの方法です。
ただ、そうした場合、確かにホームページにかかわる全体像や最近のWeb集客の流れの把握、朧気なイメージの明確化など一定の有益な情報を得ることができますが、やはり視点はその相談先のサービスの利用に着眼した情報になります。構造上どうしても客観性に欠いたものとなり、最終的には相談先サービスの営業を受けるだけになることもあります。一方、制作会社などではないコンサルタントの助言を得るという方法もあります。Webマーケティングなどの専業のコンサルタントだけでなく、全体的なマーケティング、経営コンサルタントに相談するという方法も一つです。
無料相談「新規制作・リニューアル」か「修正・カスタマイズ」
ホームページの無料相談で多いご相談は「ホームページ新規制作やリニューアル」か「ページ追加や改良、修正、カスタマイズで対応するのか」の判断のご相談です。目指す目的が同じでも取る方法が異なると費用の面で大きく差が出るため、数多くのご相談をいただいています。以下の情報があれば修正やカスタマイズ、ページ追加等の改良だけで十分なのか、本格的なリニューアルが必要なのかといった判断をさせていただくことは可能です。
判断対象となるホームページ(ウェブサイト)のURL
どのように変更するのかという大まかな内容
大規模な改変や予算に余裕がある場合は全てを最新にしてリニューアルする方に越したことはありませんが、そうした大掛かりなリニューアルは数年後に実施する予定とした上で、それまでの期間を「特設ページの開設」などで仮止めさせていただいたケースもあります。