サブスクホームページの利用の注意点・デメリットについて。ホームページ制作・作成サービスの中にはサブスクホームページ(サブスクリプション型ホームページ、月額制)があります。一般のホームページ制作サービスと比較して、制作の初期コストが低いため、失敗して別のものに切り替える時に切り替えやすい(最低契約期間の設定がある場合もあります)というような特徴があります。
サブスクホームページ(サブスクリプション型ホームページ、月額制)とは、初期費用が0円や数万円程度で、その後の月額費用の負担だけでホームページ作成~公開、運営が可能なホームページ制作サービスです。初期費用は0円~低額でスタートすることが可能です。その後の毎月の月額費用だけでホームページ制作・運営が可能であることが特徴です。利用金体型、支払いのあり方は、初期費用が0円である場合、無料ホームページの有料プランと同様ですが、無料ホームページがすべての作業を自社対応するのに比べて、素材の提供等は必要になるものの、実際の設置設定は制作会社側が実施します。
サブスクホームページ(サブスクリプション型ホームページ、月額制)のデメリット
サブスクホームページ(サブスクリプション型ホームページ、月額制)のデメリットは単純です。ホームページの企画がお客任せで、SEOも弱く、Web集客・マーケティング効果を得にくいというのが最大のデメリットです。
費用面の支払いが楽だという点に着目して、「意味のないホームページ」を公開するだけになります。
また、長期間運営する場合は費用も高くなります。そして、ホームページの規模を大きくしようと思うとどんどんと追加料金が必要になります。
まずサブスクリプションホームページで、ホームページを安価に仕上げて公開しようという動機が、ホームページで集客をする気がないと考えざるを得ません。その場合は無料ホームページでよいのではないかと考えます。
本当にWeb集客効果を得ようと考えた場合は、SEOを含め、ホームページの入念な企画設計が必要です。
技術的に優れたWeb技術を使う必要はありませんが、ホームページの内容、中身は大切です。そして次にアクセスを獲得するということが重要です。
なるべく安く済ませようという動機自体が、ホームページを意味のないものにしてしまいます。
それならばホームページを公開する必要はありません。